2009 長崎帆船まつり 今月の23日から、27日まで「長崎帆船まつり」が、長崎港で行われています。帆船7隻が同時に見れるとあって、あまりいい天気ではない土曜日ではありましたが、市内の友人に連絡して一緒に出かけてきました。写真は二代目「海王丸」で、全長が110メートルほどと、巨大です。白い帆を張って海原を進む姿を撮ってみたいところですが....。 2009-04-26 01:42
長崎駅のホームにて 昨夜は、高校の時の同級生数人と久しぶりに会い、4~5時間ほど食べて呑んで、歌って過ごしました。やはり、3年間同じクラスにいたこともあってか、20~30年ぶリに会っても何も違和感がないのが素晴らしいですね。最終のひとつ前の列車が到着するのを待っているところです。 2009-04-23 15:36
散歩 机の上のモニターに向かって作業中の間、ずっとおとなしくベッドの上や、窓際などで眠っていたパートナーでしたが、夕方になるとソワソワしだして、ついには散歩の催促がはじまりました。だいたい5時頃に決まっているようです。散歩から戻るなり、即刻夕食をねだる規則正しい?毎日です。 2009-04-21 19:18
Old Camera iPhone3G用のアプリケーションソフトをこれまでにも数点ダウンロードして利用していますが、今日は、Old Cameraという画像がモノクロームに写るカメラをダウンロードしました。オリジナルのカメラよりも小さい解像度で800×600ピクセルに仕上がりますが、結構楽しそうです。写真は縦向き撮影の画像をトリミングしています。 2009-04-19 17:14
退屈 今日もかなり気温が高くなっているようです。室内の温度は、29℃ですが、さほど暑いとは感じません。湿度の兼ね合いかと思います。先日、お腹の毛をすっかり刈り上げてもらった彼は、それでも暑いのか少しでも涼しい場所を探し、眠ってはまた起きの移動を繰り返しています。 2009-04-18 15:23
ふじ 桜の花が散ってからというもの、人の姿が少なくなったいつもの公園です。今日は、まだ太陽の位置が若干高めの時間に、強烈な散歩の催促を受けました。本来はもう少し後で出かけようかと思っていた予定を1時間ほど繰り上げて出かけた散歩です。藤の花が綺麗に咲いていました。ところでパートナーはというと、夕食を待つ間のひと眠りの最中です。 2009-04-17 18:15
ミニギャラリー 昨日、2月末以来となるカットをしてもらいスッキリ、キュートに変身したマロンくんです。現在、生後約6ヶ月、歯が生え変わっている最中で、乳歯がよく抜け落ちています。......お知らせですが、ミニギャラリーというのをはじめました。まずは、昨日出かけて撮影した「オオムラザクラ」です。クィック対応が信条です。上のリンクからどうぞ。 2009-04-15 23:18
オオムラザクラ 珍しい桜が満開という情報を得て、早速出かけてきました。大村市にあるサトザクラ系の品種で、国の天然記念物にも指定されているその名も「オオムラザクラ」。曇天の空と強風で撮影にはあまりいい条件ではありませんでしたが、まあ近くなので.....。1時間ほど公園を散策しました。花弁が100~200と説明にあるとおり、とってもフリフリした可愛い桜の花でした。 2009-04-14 20:04
静かな日..? 今朝は、余程お腹が減っていたのか、6時になる随分前から、舐め、パンチ、噛みつきの連続攻撃を受け、7時頃にはやむなく降参させられてしまいました。そんな早起きがこたえているのか、いつになくじっと眠り続けています。そろそろ昼食の時間ですから、通常だと考えられない静かな状況です。....と思っていたら起きてきました。腹時計の目覚ましが鳴ったのでしょうか? 2009-04-13 12:42
ヒメツルソバが飛んできました。 裏の石垣にヒメツルソバが一株育っているのを発見しました。何処かから種子が飛ばされてきたものと思います。どんどん広がって一面を覆い尽くしてしまうまでどれくらいの期間がかかるでしょうか?ヒマラヤ原産で強健さと繁殖力の強さが持ち前の植物です。九州だと、真夏以外は花が咲いているかも知れません。 2009-04-12 13:43
暑かったですね。 日付が変わりましたので、昨日の事になりますが、前日を上回る気温の上昇となりました。この時季に多い、内陸部や盆地などで異常に気温が高くなるような事態とは無縁な地域ではありますが、それでも暑い一日でした。画像は今週の火曜日のものですが、こんな暑い日には水辺にでも行きたくなります。 2009-04-11 00:16
お昼寝中です。 今日は、快適を少しとおり過ぎて、若干暑いくらいの気候です。いつもは落ち着きなく動き廻っているパートナーも、じっとしている方が多いようです。部屋の中の温度は、風が入ってこないせいもあってか、実に28℃です。さて、17時を回ったようなのでそろそろ起こして散歩に出かけることにします。 2009-04-09 17:03
十二番館 海を見おろす高台では、風に運ばれた桜の花びらが、西洋館のテラスにも舞い落ちてきます。....今日は朝から、友人と待ち合わせて、市内の東山手付近をカメラを手に散策しました。十二番館に桜の木があった事を、今日花を着けた木を見て初めて気がつきました。 2009-04-07 19:06
八重桜が見頃です。 ソメイヨシノが見頃を終えてしまうと急に寂しくなった公園です。ツツジやシバザクラ、それに新緑がいい感じなのですが、それでもちょっと役不足でしょうか。数本だけなので目立たないんですが、八重桜が見頃です。さすがにこうして見ると、桜ってバラ科の植物なんだと納得させられてしまいます。 2009-04-06 15:53
今日は散歩に行けるかな? 週末から天気が悪い日が続いています。ようやく雲間から日が射してきた日曜日の朝です。どうやら今日は午後から散歩に行けそうです。しっかり遊び疲れて、朝食時間までゆっくり眠っていてほしいパートナーです。 2009-04-05 10:41