満開の丘 久しぶりに会う友人との待ち合わせ場所へ向かう途中、列車を待つ駅のホームから、毎日散歩している公園の桜がきれいに見えています。夕方の6時を少し回った時間ですが、ずいぶん夕暮れが遅くなってきました。夕陽を浴びた花の色は、よりいっそう桜色に見えています。 2009-04-03 15:45
桂昌院の枝垂桜 4日ぶりの青空となりました。桜は、少し強い風が吹くと、はらはらと花びらを散らしています。舞い落ちてくる花びらを、しきりに追いかけて食べているのはいつものパートナーです。ところで今、善峯寺を紹介しているTV番組が放送されています。立派な枝垂桜がちょうどこれから咲くのか....既に咲いているのか?..画像は昨年の4月6日に出かけた時のものです。ちょうど枝垂桜は満開でした。 2009-03-30 23:18
桜の園 とてもきれいに桜の花が咲いています。3月に入ってから撮りためた画像を編集してみました。もう少し増えてゆくかもしれませんが、ページの登録が完了しましたのでお知らせします。下記リンクからご覧頂けます。 2009-03-26 16:40
ソメイヨシノ 8 日中の気温は、19℃くらいでしょうか?...そんな暖かさに、桜が急激に花開いています。いつもの平日は人の姿が少ない公園も、花を楽しむ家族連れなどの姿で少し賑わっています。毎日の散歩で、決まって飛び乗っているベンチに、今日は先客がいたため、少々機嫌が悪いパートナーでした。 2009-03-23 16:18
CONTAX i4R ここ数日はCONTAX i4Rを比較的多く使用しています。これまで使いたくてもバッテリーが悪いのか、付属のUSBクレイドルがよくないのか、どうしてもバッテリー充電が不十分で数枚撮ると電池切れと、全く使い物になりませんでした。そこで今回オークションで購入した充電器と充電池。中国製というのが若干気になりますが、右のオリジナル充電池にも MADE IN CHINA の文字が....すごく使えるようになったCONTAX i4Rです。 2009-03-22 14:18
ソメイヨシノ 7(開花宣言) 本日、長崎で桜の開花宣言がありました。平年よりも3~4日早いようです。近くの公園では2日程前から花をつけていましたが、長崎の基準木は今日基準に達したようです。一週間程で満開になるんでしょうか?今日は夕方になって曇り空に変わリました。天気は下り坂のようです。 2009-03-21 17:28
「東山花灯路」の季節です。 一昨日、京都の知人よりメールが届きました。京都もここ数日は暖かで、四条通は、ちょうど今催されている「東山花灯路」の影響もあってか、大勢の人々で賑わっているとの事です。京都はこの先、3月末から桜の季節、ゴールデンウィークと観光客が途切れる事がないでしょう。一昨年に出かけた「東山花灯路」へリンクします。 2009-03-20 23:55
ソメイヨシノ 6 昨日撮影の桜ですが、これまで花を着けだしていた木だけではなく、他の木でもご覧のような状況になってきました。今日はこれから出かけてみようと思いますが、ちょっと雨が降りそうな天気です。一昨日の「大村湾一周ポタリング」は、下記にリンクしました。 2009-03-19 14:37
ソメイヨシノ 5 日付が変わったので昨日になりますが、いつもの公園の桜の花が随分と増えていました。例の木以外の周囲の木でも、わずかですが花が咲き始めたようです。とはいえ、ぱっと見はまだ全然目立たない並木ですが、見頃になるのはもう時間の問題です。...CONTAX i4R 撮影です。 2009-03-19 00:16
「大村湾一周ポタリング」決行! 一昨日、公園から眺めていた「大村湾」でしたが、どうにも走行イメージが膨らんでしまい、好天に恵まれた昨日、ついに「大村湾一周ポタリング」を決行しました。朝9時頃に走り出して、約9時間。走行距離は約136キロでした。とにかく坂道が多い長崎の道ということもあり、平均速度は15.4km/hと、京都での走行と比べ3km/hは遅いようです。とにかく疲れました。この様子は後日なんらかの形でお伝えしたいと思います。 2009-03-18 11:05
「大村湾」 丘陵になっている公園の頂点付近まで歩くと、遠くに海が見えてきます。見えているのは「大村湾」です。琵琶湖と同じ位の面積かと思ってましたが、マップを見る限り、もう少し狭いようですね。いい気候になってきたので、そろそろMTBで湾を一周してみようかと思いますが.... 2009-03-16 16:45
ソメイヨシノ 4 3度連続で同じ花を撮る事も珍しい事です。ただ蕾はまだ堅く、撮れる花が極限られているので...。来週は暖かな日が続くようなので、期待できそうです。今日は、RICOH R8です。マクロズームに大きなモニター、手ぶれ軽減機能.....コンパクトカメラにはやっぱりあると便利かも知れませんね。花が高い位置なので尚の事です。本格的に咲いたら一眼レフ持参します。 2009-03-15 15:13
ソメイヨシノ 3 雲が空のほとんどを覆い尽くし、冷たい風が吹き付けるせいもあり、気温は上がらず肌寒い週末です。先日の桜の蕾は、こんな風に開花していましたが、この一本の木に、現在2つの花が見られるだけで、他はまだまだです。他の場所で沢山開花している木も見かけましたし、来週にはかなり咲きだすのではないでしょうか。...久しぶりの CONTAX i4R 撮影です。 2009-03-14 15:47
ソメイヨシノ 2 今日は、午後から天気が下り坂という予報なので、正午に出かけたいつもの公園です。ソメイヨシノの枝先になにやらピンク色が....ただ一ヶ所だけではありましたが、蕾が大きくふくらんでいて、間もなく花開きそうです。これはもう時間の問題でしょう。昨日に引き続き、ちょっと見苦しい iPone3Gカメラの撮影です。 2009-03-12 12:55
ソメイヨシノ 1 花曇りのような連日です。公園内の整備、清掃をはじめ、ソメイヨシノのまわりが賑やかになってきました。枝先の蕾はふくらんできてますが、開花まであとどれくらいなのでしょう?1週間くらいでしょうか、散歩に行ける日には気にして見てみようかと思います。 2009-03-11 17:58