Recent

Recent

Home > Recent Top

季節の事、身近な出来事、クルマや自転車等の個人的な関心事等を一枚の写真と共に綴ってます。初投稿は2007年12月13日。

憂鬱

今日は、天気予報では時間が経つにつれどんどん回復するような感じなのですが午後3時を過ぎても一向に曇ったままの重い空です。いつになったら晴れてくるのか、そんな気配はありません。相変わらずうるさい表の工事。毎日毎日あの「GaGaGaGa...」という一本足ジャンプのような工具を使わないといけないものなのか...?
2008-10-07 15:16

騒音

我が田舎町では最近、通勤道の複数箇所で道路工事をしています。この事務所のすぐ前でも、もうずいぶん長い期間やってます。窓を閉めていても「GaGaGaGaGa.....」と穴を掘る音が、振動を伴って続きます。気にしないようにと思っていても、どうしても耳障りで集中できません。時折通り過ぎる列車の音は気にならないんですがね?騒音にも是非があるようです。
2008-10-06 15:37

ある雨の日の情景

以前この場所を訪れたのは真冬の季節。穏やかで鏡のような水面に大きく傾いた太陽がとても暖かで、春を思わせるいい日でした。それに比べ今日はどんよりした雨の日。湖面は静かではありますが、沢山の藻に覆われてとても綺麗とはいえない風景です。季節や時間帯により随分印象が変わるものですね。
2008-10-05 18:31

夕暮れが早くなってきました。

今日はいい天気だったのですが、自宅で仕事と、なんだかもったいない一日です。明日は天気が下り坂みたいです。せっかく早起きができた日だったのでクルマで少し遠出でもしてみたかったところです。それにしても、また一段と夕暮れが早くなってきました。
2008-10-04 18:24

蒼い10月

このところ10月になると毎年のように出かけている「青山高原」いつも澄み渡る青空で迎えてくれます。今日もそんな蒼さに負けず劣らずの空が広がっています。
links
2008-10-01 16:28

9月の終わり

そばの花が満開だった美山。9月中旬でしたが、この頃の山里並の気温で推移しているような最近の京都南部です。台風接近の影響があるのかどうだか解りませんが、連日の雨天です。いろんな事があった2008年の9月が今日で終わります。それにしても、文字どおりに一雨毎に秋が深まってゆく気がします。
2008-09-30 10:51

懐かしい人からのメール

先週末、夕方部屋に戻り、いつものようにMacの電源を入れると、とても懐かしい相手からメールが届いていました。もう5年ほど前になりそうですが、以前勤めていた京都市内のファッション関連会社の同僚からでした。数人で以前の上司を囲み、祇園で食事会を...という内容でした。そろそろ話をしたい時期でした。いいタイミングです。
2008-09-29 14:07

秋は深まっていきます。

つい、先日まで30℃を超える日々だったのですが、ここ数日は夜ともなると肌寒かったりします。この先の予報も最高気温25℃近くの日が続くようで、どんどんと秋は深まっていきます。今日の一枚は1986年日本作出の「丹頂」という薔薇です。昨日、植物園のバラ園にて。
2008-09-28 20:23

センニチコウ

午後から雲が広がり日射しは無かったんですが、植物園へ少しだけ行ってみました。コスモスが沢山咲いていたためか、多くの来園者で賑わっていました。秋薔薇がちらほら....夏と比べ随分沢山の花が咲いています。これから紅葉に向けて約2ヶ月間いい季節が続きますね。
2008-09-27 19:37

1/2の風景

つい数分前に撮影したドアの向こうの風景。....雨が降ってきそうな空ですが、すっかり夕暮れが早くなりました。でも、まだこれからあと1時間以上は早くなります。「1/2の風景」とは、R8で撮ったこの画像のシャッタースピードのことです。気軽な手持ちでもある程度頑張れるって楽しいですね。
2008-09-25 18:01

秋を感じる空

今日の空はいつもよりも高く感じます。すじ雲のような淡い雲が少し浮かんでいるだけだからかも知れません。北から吹いてくる風が爽やかで、午後から事務所はドアも窓も開け放っています。気持ちのいい季節になりました。週末は北山に用事が出来たので植物園へ出かけてみようかと思います。
2008-09-24 15:58

お気に入りの場所?

いちばん最初に存在を確認したのは7月20日の事でした。彼(彼女)は、もちろんずーっとこの場所に潜んでいる訳ではなく、頻繁に出歩いています。数日見かけない事も珍しくはなかったんですが、必ずこの場所に戻ってきてくれます。ベランダにある洗濯機の角のくぼみがどうやらお気に入りの場所のようです。
2008-09-23 11:28

JR 桂川駅

来月に開業になるJRの新しい駅。まだ名前が判らなかったんですが、「KATSURAGAWA STATION」とあります。今住んでいる場所からは現在利用している駅までとほぼ同じ距離。ただ利便性など環境には大きな差がありそうです。おそらく利用客の多くが新駅の利用へ移り変わるのではないでしょうか。
2008-09-21 11:51

KONA Dew FS 2009 model

2009年モデルのKONAです。2008年モデルとほとんど同スペックなようですが、詳細は分かりません。カラーが鮮やかなブルーからグレイに変わりました。個人的にはnew modelのカラーの方が飽きないかも知れないと思っています。さて、今度は買えるんでしょうか?
2008-09-20 10:38

久しぶりに列車を

小雨まじりのどんよりとした空気の中を、走るブルートレイン。昨夜、青森を出発して終着駅大阪まであと20数分という地点の「寝台特急 日本海」です。この事務所がある場所は、窓を開け放つと、頻繁に上下する列車が絶えません。周囲は田畑のど田舎なんですが、東海道線上の京都-大阪間に位置するというだけで交通の便利さという恩恵を受けている、なんの特徴もない人口5万人程の小さな市です。
2008-09-19 10:26