Recent

Recent

Home > Recent Top

季節の事、身近な出来事、クルマや自転車等の個人的な関心事等を一枚の写真と共に綴ってます。初投稿は2007年12月13日。

不運続き

今朝、MTBのサイクルコンピュータが作動しなくなってました。以前から少し異常は感じていて、昨夜センサーのバッテリーを交換してみましたがだめなようです。気を取り直してデスクに向かいPowerMacG4の電源スイッチを押して....あれ電源が入らない!どうやら電源ユニットの故障のようです。ユニット単体でも数万円しそうですし、....早く決断しなければいけません。今や片腕以上の存在でもあります。
2009-09-20 17:49

苦戦のタイヤ交換

先日購入していたMTBのタイヤの取付けを本日決行しました。慣れている方にしてみればどーって事ないのかも知れませんが、初めての事で手間どリました。結果的に、最初のホイールからタイヤを外すのに一番時間を費やしました。タイヤレバーの使い方がポイントのようです。1本目でコツをつかめたので、2本目は相当に早く交換できました。今後はもう大丈夫です。
2009-09-20 01:33

エンブレム復活

シールやステッカーを貼るのが嫌いで、クルマだろうが、何の意味があるのかやたらにベタベタとシールが多いノートPCだろうが、買ったその日に即剥がしてしまいます。という事で、永い間机の引き出しの中で眠っていたクルマのエンブレムですが、ちょっと気まぐれに、この赤い「Si」のみ復活させてみました。
2009-09-19 10:54

庭の花

朝夕がめっきり涼しくなってきて、いつの間にやら窓の外に花が咲きはじめてます。そこに何やら球根がある事は知っていたのですが、ぱっと明るくなったようです。「トキナー AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8」の11mm広角側で撮ってみました。トリミングしているので本来の画像はもっと横長です。
2009-09-18 23:20

タイヤ交換準備中

以前とは違って、近くにスポーツサイクルショップが無い環境となってしまいました。こうなると頼りになるのはネットショップです。実店舗で購入するよりも安いかも知れません。物にもよりますが、送料を含めても安価な場合が多いです。タイヤ交換くらいは自分でやろうと思っていたのでいい機会です。交換時に必要なタイヤレバーや、ビードクリームも購入しましたが、ビードクリームがまだ届きません。
2009-09-17 20:49

朝のボール遊び

今朝は、5時にトイレ催促で起こされ、7時に食事催促、そして8時にボール遊び催促と、いつもよりも朝から元気な迷犬マロンくんです。ボール遊びというのが、ボールを投げると走って取りに行き、また手元に持って来てくれるというものなのですが、果たしてこの繰り返しが楽しいのか、その後のおやつが目当てなのかは定かではありません。
2009-09-15 09:22

友人宅にて。

当初から散歩時に人に出会ったり、バイクやクルマが通る度に激しく吠えてるマロンくんです。毎日続けている散歩の甲斐あってか、近頃は随分改善されているようではあります。人ももちろん同様ですが、コミュニケーションをうまく計るためには、人や仲間と一緒に過ごす事が大切かと、誘われる度にお邪魔している友人宅です。もう何度訪問したでしょうか?ようやく緊張が解れてきたようです。「ありがとうリッキーくん。」
2009-09-13 23:26

日々救われています。

イヤな出来事をタイプしはじめていましたがやめておきます。かわいい寝顔だけではない迷犬マロンくんです。仰向けの時はだいたい口が半開きです。牙がむき出しになると結構怖い顔。それにしてもいやな事が多い日々ですが、そんな事もスッキリとリセットしてくれるパートナーの存在は大きいようです。
2009-09-12 00:36

間に合わなかった夕焼け空

ちょっと休憩と、フロアに寝ていたマロンくんとの添い寝が、思いもよらず本気で眠ってしまい、目が覚めると丁度きれいな夕焼け空。急いで散歩の支度と、R8をポケットに外へ出ましたが、既に空は様子を変え、茜色が色褪せてます。更にいつもの休憩場所では、ご覧のとおりで、きれいな夕焼けには間に合いませんでした。
2009-09-10 23:07

アクアリウム近況

当初は魚は他に居なく、様子を見てると退屈そう?なベタ君。そこでチェリーバルブを仲間に加えて2~3ヶ月が経過しました。ベタ君の動きも活発になり、チェリーバルブも赤味がさらに増してきたようです。暑さが落ち着いてくると、水温も同様に落ち着き、水草も元気になってくると思います。海水魚も淡水魚も水草も、すべて夏の暑さが大敵です。レイシークーラーが眠ってますが、水槽が小さすぎて使えません。
2009-09-10 00:58

Performa 5220

Appleの経営がいよいよ危ないと噂されていた頃のような覚えがあります。1995年に発売された「Performa 5220」ですが、これがMACとの出会いでもあります。結果的にはさほど長く使用することはなく、PowerMacG3の発売と同時に手放しました。MacOSは、7.5、当時は、漢字talk7.5と呼んでました。CPUは75MHz、メモリーは最大で64MBでした。ハードディスク容量は500MBと、すべてのスペックにおいて、今では考えられないレベルです。
2009-09-08 20:10

占領

パソコン作業の集中が解けて、ふと傍を見ると、いつの間にやらベッドの上へと移動している迷犬マロンくん。どうも静かだったのは眠っていたからでした。毎食後は決まって眠り込んでいますが、今回はベッドどころか、枕までも占領されてしまってます。
2009-09-06 14:54

川あそび

昨日の散歩は川岸の遊歩道まで出かけてみました。初めてすぐ近くに見る川の流れな訳ですが、さすがにお風呂大好きなだけあって、放っておくと川の中に入りそうな勢いでした。怖がると思っていた飛び石の橋も全く平気でしたが、ここでも川の中に飛び込みそうで...
2009-09-04 11:01

旅情

昼間の暑さからすると、随分と凌ぎやすくなった朝夕です。これから段々と涼しくなるにつれ、旅情が募ります。近くの友人が今朝から北海道へと旅立ちました。うーん、羨ましい。...画像はそれとは全く無縁ですが、京都府南丹市美山、茅葺き屋根の里です。昨年の今頃の風景です。満開に咲く白いそばの花を眺めながら山菜そばを食べてました。
2009-09-03 11:07

Snow Leopard

Mac OS X v10.6 Snow Leopardが8月28日に発売されました。価格は3,300円と、これまでのAppleのオペレーティングシステムとしては格安ですが、ついにIntelプロセッサ搭載モデルでないとアップグレードができなくなりました。これまでG3、G4、G5と続いてきたPowerPCプロセッサはv10.5が最終となりました。何となく時代が変わっていくのを感じます。
2009-09-01 23:48