クォーターガラスモール交換

取り替え作業が終わったモール

取り替えてマロンと散歩に行ったら雨が降り出しました。ワックスをかけると大体その後雨が降る事が多いようです。

予報によると今日までは気温が高くて暑いようですが、そのとおりの日射しです。
ボディが熱くなりすぎる前にワックスを塗り込み、乾いた所から拭き取りをしていたところ、リアクォーターガラスのモールが引っ張ると外れそうな感じ!
経年劣化でカチカチになっていたのは外側だけてした。モール内側はまだ柔軟な状態で、簡単に取り外せました。

赤いピンの一部が見えています。このまま引き抜けそうですが、ニッパーで切断しました。

最後部のカーブの所が赤いピンで固定?されているようですが、ウェブ上での少ない情報では、ガラス内側にピンがあり、本来モールはガラスを外さないとつけられないように受け取れる説明がありました。ピン部分を取り除いて付け替えたという情報を信じて、今回は赤いピン部分を切り取って装着しました。
でも、劣化の早い樹脂モールをそんな面倒な装着方法で取り替えなければならないなんて絶対に普通じゃないと思います。多分角度をずらして捻るようにして取り外しや取り付けができるのではないかと思います。
反対側は取り外せるかチャレンジしてみます。ロックするような作りではなさそうなので、うまくいきそうな気もしてます。

取り付ける前の新しいモール

モールを購入したのは、もう10年くらい前になりそうです。取り付け方が情報不足でイマイチ判らず、そのまま保管していました。
購入価格は、左右セットで6,000円くらいだったと思います。
現在は、ヤフオク等で20,000円〜30,000円近くで出品されています。古くて、モノがないとはいえ高過ぎですね。
こうしてヤフオクに出品されているパーツの中には、「モノタロウ」で適正な価格で入手できるモノも少なくありません。あとは「セカイモン」もあります。海外からの購入になりますが、高い送料を含めてもヤフオク等で売られている価格よりも安く購入できたりします。オマケに、日本では流通していない新品パーツが手に入る場合もあります。
パーツの品番が判ると適正に検索ができます。私の場合は、「CR-Xパーツリスト」を利用しますが、これがないとパーツ探すのは無理です。

シート交換&配置変更と快音ビート

予定していたレカロシートの助手席側取り付けを行いました。
助手席側のCR-Xオリジナルシートを取り外して、先ず8月に購入していたレカロ純正シートレールを取り付ける事にしました。
助手席のボルトを外すのにどうしても「ラチェットレンチ」の「エクステンションバー」が必要になりホームセンターで「ラチェットレンチ」「ソケットセット」と一緒に購入。
4,000数百円かかりました。
Amazonだとおそらく同等品?がケース付で2,980円で購入できて、明日には届いていたんですが、ちょっと微妙な判断でした。
作業に戻り、シートを退かすとこれまでどうする事もできなかった約30年分の埃や塵が沢山?・・・。
意外にそれ程多くもなく掃除機でささっと掃除完了。購入していたレカロ純正シートレールを取り付けました。
と、ここまでは実に簡単に作業は進みました。
どうしようかと悩んでいたんですが、運転席に装着していた「RECARO SR3」を助手席側に移動する事にしました。
この「RECARO SR3」、サイズも大きく、カバーをしているからなのか重くて取り出しと、助手席のシートレールへの取り付けにかなり手間取りました。ステアリングホイールを外してたら良かった
今回新たにというか、久しぶりに取り付ける「RECARO LS−L」はコンパクトで軽く、運転席への移動もシートレールへの取り付けもスムーズに進みました。

作業を終えて後片付けをしていると、良い感じのエキゾーストサウンドが近づいてきました。やはり!のビート登場。このクルマのマフラー、スポーツバイクのようで実に高音質ないい音です。

EF CR-X 超マイナーパーツ交換 Vol. 02

今回のマイナーな交換のパーツはテールランプガスケットです。
純正新品が左右購入できました。多分時々オークションで売られている価格の半値もしくはそれ以下で入手。当時のパーツリスト価格よりも高価なのは仕方ないですね。

これまでは、「ニトムズ 屋外用防水すきまテープ ハードタイプ 幅15mm×長さ2m×厚さ4.5mm」という商品をウェブで探して代用していましたが、どうしても不十分で大雨時等には雨水が車内のハッチゲート下のスペアタイア収納スペースに浸入してました。
本日、暑い最中に左右のテールランプを外し掃除もしてガスケット装着。
再度テールランプの取り付けをしました。
これで雨水侵入が完全に防げるかどうかは不明ですが、かなり改善してくれる事を期待しています。

新稲佐山遊歩道を散歩

天皇誕生日は好天に恵まれた長崎。
今朝も7時にマロンに起こされました。ゆっくり朝食を食べたあと、近くの公園で軽く散歩して、そのまま稲佐山へ向かいました。
スロープカーが営業開始してからは、中腹の駐車場に停まっているクルマがずいぶん増えました。

もちろん、スロープカーにはマロンとは一緒に乗れないので、それが目的ではありません。以前から天気の良い日に稲佐山中腹にクルマを停めて、山頂まで散歩するのが年に数回のマロンとの行楽行事となっています。

スロープカーが完成してからは、遊歩道が様変りしてしまいました。
ところどころにあった山道的な自然な歩道はすっかり無くなって、スロープカーのレールの下に沿った味気ないな階段が山頂まで続いています。

この♥と星は夜光塗料のような気がします。

階段大好き?なマロンは得意気な表情です。

スロープカーよりも速く登り下りするマロン。

スロープカー山頂駅の横にある狭い通路からロープウェイ駅のある従来の通路へ抜けられます。

スロープカー山頂駅

3月末開業の新しい長崎駅もようやく駅らしく見えます。

コロナウィルスの件以来、乗船客がいないクルーズ船が入港しています。
今日は小さなクルーズ船が停泊中でした。

山頂到着。ここで水分補給のマロン。今日は展望台には登りませんでした。

下りの階段も速いマロン。

今日は8mまで伸びるリード。仕方なく?8m先で少し待ってくれるマロンです。

ちょっとこれまでの遊歩道の楽しさが無くなってしまいました。
遊歩道と呼べる風情は皆無です。単なる山頂までのアクセス階段。それでもまた歩くのかな?

ASSURA GR-91をつけてみた。

この商品、リアルタイムの「ねずみ取り」には全く反応しないGPS取り締まり場所の等の情報を音声と光で知らせるタイプのモデルになります。
しかし、そんなモデルを選んだのには理由があります。

長崎へ戻ったばかりの2008年末から2009年始めの頃に20年ぶりくらい?に町内某所で「ねずみ取り」に捕まってしまいました。
それ以前に滋賀県の湖北の県道(40km/h規制)で捕まってからは必ずソーラーバッテリータイプのレーダー探知機を作動させていました。
その後は、どんな場所でも事前に取締を察知して1度も捕まる事なくやり過ごしていました。
ところが、町内で捕まった時にはレーダー反応無し、短く反応した時には既に旗をパタパタしながら警官が車道に飛び出してきてました。完全な狙い撃ちです。
どうやらステルス型レーダーだったようです。

そんな訳で、従来のレーダー探知機では役に立たないため、何も探知機は使用せず目視のみ。数回ですがなんとなく危ない目にもあったし、このままでは近いうちに捕まってしまうのではないかという虫の知らせ?もありこのモデルを選んでみました。

スピーカーの位置が下向きなのか、ちょっとこもった音声ですが、まぁこんなもんかな?いろんな取締のポイントを事前に教えてくれますが、この付近一帯は、赤色ポイントは少ないものの、意外に注意ポイントが多くて、安心?して走れない感じです。スピードはおさえ気味に走るように自然に慣らされてる?
知らない場所での効果に期待したいです。