Recent

Recent

Home > Recent Top

季節の事、身近な出来事、クルマや自転車等の個人的な関心事等を一枚の写真と共に綴ってます。初投稿は2007年12月13日。

コチジャン

近頃ご飯が余っていると、必ずといっていいくらいに作って食べてるチャーハンです。タマネギ、ハム、卵、ネギを材料に、軽く塩、コショウ......最後にコチジャンで仕上げます。市販のチャーハンの素も数種試してみましたが、個人的にはこちらの方が何かと気に入ってます。
2009-07-14 13:14

迷い

海水魚から淡水魚飼育に変わり随分になりますが、相変わらず無愛想な川魚達です。時々ショップを覗き、マリンエンゼル(ケントロピーゲ)に出会うと、もう一度海水魚飼育に変えようかなんて事も考えたりします。近くに、新しくショップも開店しているし、ついつい迷いますが......。小さな水槽で植物飼育を頑張る事にします。
2009-07-12 17:55

梅雨明けが近い?

激しい雨音で途中目が覚めてましたが、その時間は定かではありません。窓を閉めて、また何事も無かったかのように....起床してからも時々激しく音を発てて降る雨です。梅雨明けが近くなると、例年こんな風に激しい雨の日が続いているような印象がありますが、果たしてどうなんでしょう?
2009-07-11 09:28

ハンミョウ

虫が苦手な方はご免なさい...。ハンミョウという3センチ程の肉食の昆虫です。まだ小中学生だった頃、クワガタムシを採りに向かう道中などでよく見かけていました。近づくと俊敏に飛び去りますが、またすぐ近くに降り立ちます。関西での30年の間、何故か目にする事が無かったので妙に懐かしく300mmのレンズを向けてしまいました。
2009-07-10 15:47

時差?

どんよりとした梅雨空の薄暗い風景ですが、時計の針が指し示すとおりに、通常は夜間といってもいい時間です。これまでも何度となく実感していますが、流石に西端です。関西とは30分位の時差があるようです。これが石垣島や西表島だとどうなんでしょう?夜の8時でも明るいんでしょうね、きっと。
2009-07-09 10:07

室温

昨日、今日と梅雨らしい天気が続いています。風が強いので涼しいのかと思えば、そうでもなく、湿度はさておき、室温自体も結構高くなっています。実は空冷ファンがよく作動しているPowerMacからの排気も熱くて、室温上昇の原因のひとつになっているようです。
2009-07-08 13:51

感度良好!

PowerMacG4のインターネット接続環境を無線LANに変更しました。AirMacカードだと完全に内蔵できてスマートですが、規格が、IEEE802.11bと一世代前なので、IEEE802.11g規格のPCIスロット用カードを導入しました。アンテナが外部に出てますが、このおかげなのか、AirMac Extremeカード内蔵のiBookG4よりも感度はいいようです。これで、LANケーブルとプリンタケーブルを取り除けましたが、まだまだケーブルだらけです。
2009-07-07 00:59

祇園祭

早いもので、7月になったと思っていたら、もう1週間が経とうとしています。この月いっぱいが京都では祇園祭です。といっても一般的に祭らしいのは14日の宵々々山から、山鉾巡行の17日までではないでしょうか。祭事としては1日から31日まで行われる祭です。写真は、2年前の山鉾巡行前夜、宵山の一枚です。
links
2009-07-06 00:42

今夜の寝姿

赤ちゃんの頃から変わらない癖のようですが、うつ伏せ姿勢の時に足を真っすぐ伸ばして寝ている事がよくあります。きっとリラックスしているんだと思いますが。今日は朝と夕方の2度の散歩と、全身シャンプーで疲れ気味のようです。(写真は時計回りに90度横向きになっています。) CONTAXi4Rの撮影ですが、明るい単焦点レンズのおかげで、夜の室内でも意外と使えます。ただ、被写体によって、オートフォーカスが定まりにくいのが難点です。
2009-07-05 00:34

早朝散歩

朝の8時頃が早朝かというと、どうかとも思いますが、いつもの散歩としては異例の早さです。というのも今朝は午前5時に、しつこい起こしにあって、すっかり目覚めてしまったついでと、久しぶりにいい天気だったという事、それからまたもしつこい催促にあい出かけた次第です。でもいい天気の早朝?の散歩もなかなか気持ちがいいものですね。きっと小さなパートナー君もそれを分かっているのかも知れません。
2009-07-04 09:40

ヒグラシ

いつもの散歩コース。公園の中を貫く坂道を登り詰め、更に階段を登った場所で一休みのひとときです。近くの道路工事も今日の作業は終了したようで、とても静かな周囲です。ちょっと意外でしたが、遠くからヒグラシの鳴く声が聞えてきました。すっかり季節は夏ですね。
2009-07-02 20:10

よく降り続く雨

昨日は、大雨の日にもかかわらず、ほんのわずか、雨が上がった隙間を狙った散歩が成功しました。これにはきっと嬉しかったパートナーだと思います。今日もよく降り続く雨です。毎日同じような事が起こるとは限らない事を果たして理解してくれているかどうか心配です。
2009-07-01 11:56

大雨警報発令中

夕べからずっと激しい雨が降り続いているにもかかわらず、追い打ちをかけるような、「大雨警報発令」です。更に更に追い打ちをかける、ここ数日この地域に頻発する地震。今朝の1時過ぎにも少し揺れました。揺れが大きい地区は震度3でしたが、この時期、地盤が緩んでいる長崎には危険過ぎます。他の地域の方が、山の斜面に広がる長崎の住宅密集地を目にすると震えが来ると思います。
2009-06-30 11:11

トマト

窓の外は激しい雨風です。こうもきついと傘を持っていても役に立たないと思います。ところで近頃はパスタの昼食が多いのですが、特に暑い時期はトマトソース系がいいですね。今日もガーリックトマトソースのパスタでしたが、実はマロンくんもトマトが好物です。時々ミニトマトを食べてますが、顔が汚れて手入れが大変なのが困ります。人も犬も季節に応じて好みが似てくるんでしょうか?
2009-06-29 14:38

『軍艦島上陸 2009』

新規撮影では久しぶりの更新という事もあり、急ピッチで登録した今回の『軍艦島上陸 2009』です。上陸して見学できるエリアは、想像していたよりは広範囲ではありましたが、いずれも島の外周に沿った平坦地です。岩山の上から見下ろせるようなポイントがあればもっと充実したツアーとなったのですが。
links
2009-06-28 23:07