2010 長崎帆船まつり

長崎帆船まつりへ出かけてきました。昨年までは4月に催されていたんですが、今年は真夏の時季に開催という事で日が暮れる頃に長崎港へ。
昨年は参加してなかった「日本丸(手前側)」。その隣に「海王丸」と、日本最大の帆船が並ぶ姿は感動的です。
超広角レンズを使っても思うようにフレーミングできません。

21時近くになって始まった打ち上げ花火です。打ち上げの時間が極度に短く、あまり期待はしていませんでしたが、短時間凝縮型で迫力があり、長時間単発が続くだけの他の花火大会よりはずっと楽しめました。なかなか侮れません。左に写っている斜張橋は「女神大橋(ヴィーナスウィング)」です。道幅はともかく長さや高さは横浜ベイブリッジを僅かながら凌ぐ規模です。..が、なんとも周りがしょぼいので景観は映えません。

花火が終わり、再び帆船です。ライトアップされたロシアの帆船です。「PALLADA(パラダ)」と「NADEZHDA(ナジェジュダ)」です。どちらも「日本丸」、「海王丸」級の大型帆船です。

青いLEDが美しい韓国の帆船「KOREANA(コリアナ)」と、奥にはハウステンボスからやって来た「観光丸」の姿が。

この日はなかなか楽しめました。

Photo:Canon EOS 40D

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ


一概に朝といっても・・・

一概に朝の散歩といっても、9時を回った時間帯になると
涼しさはとうに何処かへ吹っ飛んでます。
爽やかにも写る雲とは裏腹に、激暑が既に忍び寄っています。


夕べ散歩に行けなかったマロンくんもこの暑さに若干バテ気味?
…高い橋の上の日影に避難中です。


暫く外付けのHDDを観察していましたが、…寝てしまいました。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ


花火とMacOSX10.5.8 ??

もう昨夜になりますが、佐賀市大和町川上というところにある老舗ホテルのビアバイキングへ行ってきました。何から何まで全て招待という信じられないようないい出来事でした。で、そのホテルから、すぐ下の川で行われた花火大会を見物。

Photo:RICOH R8

一応小さな三脚を使って撮影しました。いちばん前列を確保できてたら、もっといい絵が撮れたんですがね。つい最後までビール飲んでたもんで….

Photo:RICOH R8

ところで、この先 iPhone4 に機種変更するにあたり、第一関門といえる MacOSX のバージョンアップ。ついに OSX10.5.8 化を実行しました。OSX10.4.11 の入ってるハードディスクはそのままに、2台目のハードディスクにインストール…..OSX10.5.8 では、現状使えるグラフィック系ソフトは皆無です。対応させる為にはアップグレードディスクをオークションで手に入れたとしても主要3本だけで最低でも6万円は必要になります。
ぼちぼちやっていきますか。



おひつまぶし



タイトルをパッと見ると、やっぱり「ひまつぶし」に見えてしまいます。
以前に岐阜〜名古屋方面へ出張中、うなぎ屋さんののぼりを見て不思議に思っていた事もありました。
今日の昼食は、スーパーで買ってきたうな重弁当をアレンジ。暖めた弁当を丼に移し、ネギとわさびを適量加えタレと一緒に箸で混ぜます。うなぎが細かくなるまで混ぜたら最後にきざんだ海苔と山椒をかけて出来上がりです。
尾張名物おひつまぶし風、うなぎはこうして食べると美味しさアップな気がします。
「おひつまぶし風」としたのは本来は、そのまま~具を加えて~茶漬けにしてと3度に分けて食べるものなので風(ふう)を付けときました。
今日のこれも美味いです。最初から最後まで変わらない美味しさを味わえるのがいいです。欲を言えば蒲焼きを食べた後にこのどんぶりで締めるのがいいかと思います。名古屋といえば、多い月は京都から毎週のように仕事で出向いてました。主に近郊の一宮市周辺が多かったのですが、「なまずや」で頂くおひつまぶしと「山本屋」の味噌煮込みうどんは格別でした。手羽や味噌カツについては….???
いつの間にかマロンくんが…….

今日も19時を回ってから散歩へ出ました。綺麗な夕景です。

Photo:iPhone3G



今日は空気がすっきりしているようで海もよく見えます。

Photo:iPhone3G


やっぱりベッドがいい?

毛をカットする前は、フロアもしくはアルミプレートの上でしか寝る事はなかったのですが、やっぱり涼しくなったんでしょうね。昨日から寝る時は決まってベッドになりました。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ


<< PS >>

侵水していたクルマのマーカーランプですが、今日コーキング処理をやってみました。ランプ内に残っていた水分もしっかり自然乾燥させてから取り付けました。処理跡は全く解りませんが、果たして効果の程は?…すぐに水かけて調べる程でもないので、雨が降った後にでも見てみます。

隣町のオートバックスで、このコーキング材(というかシーリング材)を購入。半透明のシリコンです。樹脂が黒いタイプもありました。
余談ですが、マクドにしろ、モスにしろ、ニトリ、コメリ、ミスターマックス、ジャスコ、大型電気店…何を買いに行くのにも隣町、隣町…..我が町にそれらしい商業施設は皆無です。やはり幹線道路がないのが致命的?